全教科、全領域で言語活動の充実を図るとともに、教師のチームによる授業づくりに努め、学力の保障と向上を目指す。
〇CLIL(Content and Language Integrated Learning)的アプローチの研究と授業実践
〇交換授業及び教科担任制の実施
〇考えを伝える表現活動の充実
教育振興プランに示された「くるめ授業スタンダード」を基盤としながら、子どもたち自らが学ぶ目的を意識した上で、課題を解決しようとする学びのスタイルを目指す。
〇個人思考と集団思考を深める教師の発問力の育成
〇教育ICTの積極的な活用
子どもたちが、仲間と協力しながら学習活動に取り組むことを通して、困難を乗り越えようとする意欲と忍耐力を育成する。
〇個に応じた指導、支援の充実と規範意識の育成
〇道徳教育の充実と子どもたちの課題克服に対応した体力向上